最近「これをやると絶対に吐くなー」という行動に気付き、そこから吐く原因を推測しました!
まだまだ吐く
5ヶ月になり、離乳食も始めた長女ですが、まだまだミルクを吐きます。
「離乳食が始まったら吐かなくなりますよ!」なんて情報も見たんですが、さすがに直後ではないのかな・・?
まぁ、吐くのも我が長女の個性です!
吐く時の行動
最近、「これをやると絶対に吐くなー」という行動に気付きました。
ひとつ、バランスボールに乗っている時。
ふたつ、クネクネ抱っこ(腰をS字にクネクネして揺らす抱っこ)をしているとき。
みっつ、座って足を組みながら抱っこしているとき。
最初は揺らすのが良くないのかなーと思っていたんですが、みっつ目に関しては一切揺らしていないのに吐いちゃうんですよね。。。
共通点はりきむ
3つの行動から共通点を探し、ミルクを吐く原因を推測しました!
その共通点は、りきむことです!
長女としては、どの行動もバランスを崩すので、落とされないように踏ん張るのかなーと考えました。
りきむと吐く
そんなわけで、吐いてしまったときに「りきませてしまったかも?」と思った行動については、特にミルクを飲んだあとは避けるようにしています。
これで確かにミルクを吐く頻度が下がりました!