子どもが苦手な父親の育児ブログ

雛人形ってお高い!

2、3万円もあればそれなりのもの買えるだろうって思ったら・・・
たっかぁ!!

雛人形を検索

3月3日の雛祭りが近づいてきたので、雛人形を検索し始めました。
「まぁ、2、3万円もあれば選び放題で、それなりのものが買えるだろう」なんて思っていましたが、大間違い!

高い!
高い高い!!

平均10万円くらいしません!?
いや、2、3万円で買えるものもあります。
特にこだわりがなければそれで全然いいんです。
でも、「ザ・雛人形っていうよりは、モダンな感じがいいなー」なんて思ってたら、そういうのはどれも高いんですね!
職人さんが手作りされているようでした。

雛人形を探して町へ

近くに本格的な雛人形を置いているお店があったので、行ってみようという話になりました。
が、さすが本格品。
10万なんてレベルじゃない。
安くて10万。
20万円から30、40なんてものもたくさんありました。

トイザラスにもあるんじゃない?ってことで行ってみることに。
こちらには2万円ほどのものがありました!
が、それは「ザ・雛人形」って感じで・・・
やっぱりせっかく買うならこだわりのものを!ってことで、高すぎずに、気に入ったものをネットで買うことにしました。

ぷりふわの雛人形

購入したのは

ぷりふわ 月ノ輪
¥92,800(税込)

です!

丸々として可愛い、モダンな感じの雛人形です。(ぷりふわさん公式サイト
三人官女もいて、ちょっと賑やか。
長辺36cmのコンパクトサイズで、飾る場所にも困りませんでした。
職人さんが魂込めて作られているからか、はたまたお値段からか、目についた時には「挨拶せねば!」という気持ちになります。

雛人形ってお高い!

完全になめていました。
予定外の出費。。。
人形なので、安易に決められないっていうのもありますね。

女の子が生まれたそこのご夫婦!
雛人形の検討は計画的に!

体重

筆者

長野県でIT系のリモートワークをしながら子育てをしている、 平成元年生まれの男です。一人っ子で両親からの期待を全て背負い育ちましたが、逃げ出しました。令和元年に長女が誕生し、父親になりました。自分の子どもには、自身の人生を自由に生きて欲しい!

家族

父(筆者):リモートワーカー
母 :専業主婦
長女:ムードメーカー
猫 :ムードメーカー