子どもが苦手な父親の育児ブログ

寝ない時は寝ない

色々と考察・挑戦を繰り返してきましたが、遂に1つの真実にたどり着きました。

揺らしてみたり、歌ってみたり

今まで寝かしつけに様々な策を講じてきました。

揺らしてみたり
歌ってみたり
丸くしてみたり
シューシュー言ってみたり
無心になったり

などなど。

「これで行ける!」
「ダメだー。。。」

の繰り返しでした。

寝ないということに気付く

そして気付きました。

「今は寝ない。」

ということに。

なんで寝るものだと思い込んでいたのでしょう?

赤ちゃんは一定のサイクルで必ず寝る?
この仕草をしたら必ず寝る?

いやいや。
寝ない時は寝ないんですよ。

「もう寝るはずなのに。」
「眠いはずなのに。」
「寝かせないとまずいのに。」

と大人が勝手に思い込み、寝かせなければと勝手にプレッシャーを感じ、なんで寝ないのと勝手にイライラしてるだけです。

寝ない時は寝ない

寝ない時は寝ないという真実にたどり着いた私は、寝かしつけの際にイライラすることがなくなりました。
というより、寝かしつけというものをしなくなりました。
長女が嫌がらない抱っこをしていたら、いつの間にか寝ていた。という感じです。
大人の勝手は決めつけではなく、長女の意思・行動を素直に受け止めようと思います!

体重

筆者

長野県でIT系のリモートワークをしながら子育てをしている、 平成元年生まれの男です。一人っ子で両親からの期待を全て背負い育ちましたが、逃げ出しました。令和元年に長女が誕生し、父親になりました。自分の子どもには、自身の人生を自由に生きて欲しい!

家族

父(筆者):リモートワーカー
母 :専業主婦
長女:ムードメーカー
猫 :ムードメーカー