アゴの下の首が広い範囲で赤くなり、ボツボツができていました。
大丈夫!?
お風呂で発覚
普段は脂肪で隠れている部分ですが、お風呂で首を洗うとき、首を持ち上げてみると広い範囲が赤くなっていて、ボツボツが出来ていました。
汗とか、吐き戻したミルクがよく拭けてなかったりしたんでしょうか・・・?
ワセリンで治す
お風呂からあがった後、赤くボツボツがある部分にワセリンを塗るようにして、しばらく様子をみました。
だんだんと良くなり、2週間ほどでキレイに治りました。
その後はミルクを吐き戻した際は脂肪の間も拭くようにしています。
首のボツボツ
今回は首がひどく荒れてしまいましたが、腕とかの脂肪が重なっている部分も気づくと赤くなっていたりします。
しっかりケアしてあげないとですね!