親とはうまくいっていない私。
自分が父となり、親の気持ちがわかり、寄り添えるようになった?
「自分が親になったらわかる」
私は親とうまくいっておりません。
小さい頃から色々と思うところがあり、22歳で訳あって家出、30歳を過ぎた今でも和解はしていません。
親とうまくいっていないことや、私が親を嫌う理由を話すとよく言われるのが
「自分が親になったらわかる」
親が私にしてきたことや態度の理由がわかるんでしょうか・・・?
大変さはわかった
実際に私自身が父親となり、5ヶ月が過ぎました。
現時点でわかったことは、子育ては大変だということです。
たった半年でも大変だと思うなら、これから嫌々期や反抗期を迎えたら、それはそれは大変なんでしょう。
子供にイライラをぶつけたり、見返りを求めたりする気持ちもわからなくはないです。
自由に育てる!
わからなくはないですが、やっぱり私は我が子を自由に育てたい。
親をイライラさせたり、見返りを求めたくなるほど苦労させることはあると思いますが、それは悪気があってやっているわけではないと思うんです。
私はそんなつもりはなかった!
だから、我が子を過度に怒ったり、生きる道を狭めてしまうような期待はしないようにします。
一人の人間として尊重してあげたいと思います。
・・・だけど、同じ血が流れてるんですよね。
本当に気をつけます。
親の気持ちがわかる?
なぜあんなことをしたのか?
なぜあんな態度をとったのか?
自分が父親になり、少しは理解できましたし、もしかしたらこれからもっと理解する(思い知る)ことがあるかもしれません。
でも、それが子供にとって嫌だということを知っているので、やっぱり許容はできないし、同じようにならないよう気を付けようと思います。