子どもが苦手な父親の育児ブログ

おしゃぶり開始

長女がおしゃぶりを開始しました。
ただ、なんか、思ってたのと違う!

指おしゃぶりならぬ手おしゃぶり

5ヶ月に突入した長女が、おしゃぶりを開始しました。
おしゃぶりといえば、手をGOOD!の形にして親指をしゃぶるものだと思っていましたが・・・
長女のおしゃぶりは手を丸ごと口に突っ込むものでした。

思ってたのと違う!

基本は指を2〜3本なんですが、たまに「手首まで入ってしまうのでは!?」というようなおしゃぶりをします。
これは、おしゃぶりなんだろうか・・・

入れすぎてえずく

指を深く入れすぎてしまうようで、しばしばえずきます。
吐いてしまうことはないので、おしゃぶり自体をやめさせることはありませんが、見ているときに深く入っていそうなときは外すようにしています。
この辺の加減は覚えていくものなんでしょうか。。。

おしゃぶり開始

想像していた可愛らしいおしゃぶりとは全く別物でした。
でも、こういった赤ちゃんんらしい行動は必ずするんですね。
次は何ができるようになるだろう!?

体重

筆者

長野県でIT系のリモートワークをしながら子育てをしている、 平成元年生まれの男です。一人っ子で両親からの期待を全て背負い育ちましたが、逃げ出しました。令和元年に長女が誕生し、父親になりました。自分の子どもには、自身の人生を自由に生きて欲しい!

家族

父(筆者):リモートワーカー
母 :専業主婦
長女:ムードメーカー
猫 :ムードメーカー