子どもが苦手な父親の育児ブログ

腹ばいできた!

首座りのために腹ばいをスタート。
ある日を境に急に出来るように!

3ヶ月目から腹ばい開始

助産師さんが家に来て、長女の様子を見てくれました。
もう3ヶ月なので腹ばいを始めても良いとのこと。
1日1回、数分ですが腹ばいを開始しました。

タオルを敷いて、両脇を持って支えながらゆっくりうつ伏せに。
すると、そのまま顔をタオルにボフッ!
力を入れて、数センチ首が持ち上がるかな?くらいでした。
息もし辛そう。。。がんばれ!

急にできるようになった

顔をタオルにボフっていた長女ですが、腹ばいから1ヶ月ほど経過した生後4ヶ月頃、いつものように腹ばいをしてみると・・・

めちゃくちゃ首あがってる!!

え?
こんなに急に出来るようになるもんなんですか?
昨日までボフってたのに?
子供の成長って早いですね・・・

しばらくするとまた顔をタオルにボフってました。
顔が持ち上がっている分、勢いがあってちょっと心配。

ともあれしっかり首が上がるようになって嬉しいです!
でもまだグワングワンしているので、これからも支えてあげながらやっていこうと思います。

腹ばいできた!

初めて、何かが出来るようになったのを見て、嬉しかったり、これからの成長が楽しみだったり、自立していくのが悲しかったりという感情を抱きました。
いやいや、まだそんなことを考えるのは早すぎますね。
今を大事に過ごしていこうと思います!

体重

筆者

長野県でIT系のリモートワークをしながら子育てをしている、 平成元年生まれの男です。一人っ子で両親からの期待を全て背負い育ちましたが、逃げ出しました。令和元年に長女が誕生し、父親になりました。自分の子どもには、自身の人生を自由に生きて欲しい!

家族

父(筆者):リモートワーカー
母 :専業主婦
長女:ムードメーカー
猫 :ムードメーカー