赤ちゃんの前で夫婦喧嘩はダメ、絶対。
夕方に夫婦喧嘩
夕方、些細なことから声を張る喧嘩に発展した父と母。
喧嘩の最中の長女は不満げな様子はなく、元気にしゃべっていました。
それをいいことに(?)喧嘩はヒートアップ。
かれこれ20分くらいはしていたと思います。
夜に謎のギャン泣き
夜、喧嘩の熱も冷めた頃、長女がギャン泣きし始めました。
普段は見ないくらいの泣き方で、泣きすぎてむせてしまうほど。
オムツを変え、ミルクをあげ、ビニールをカシャカシャしても泣き止まない。
謎のギャン泣きが1時間くらい続きました。
お風呂に入り、寝る前のミルクをあげた頃にやっと落ち着きました。
ギャン泣きの理由、思い当たるのが夫婦喧嘩くらいしかない。。。
大人の感情の変化に敏感なんでしょうか。
とりあえず夫婦二人で長女に謝り、長女の前では喧嘩はしないようにしようと決めました。
夫婦喧嘩でギャン泣き
本当に夫婦喧嘩が原因なのかな・・・?
なんてちょっと考えてましたが、抱っこしている時でも「寝かせよう!」と欲が入ると全然寝なかったりするので、やはり感情の変化には敏感なんだなーと感じています。
赤ちゃんの前で夫婦喧嘩はダメ、絶対。