パスワードを表示する / 非表示にする

デモ

押してください

JSコードコピー

使い方

パスワード入力欄を用意し、任意のidを付与してください。
パスワード表示 / 非表示切り替えのトリガーとなる任意の要素を用意し、data-jscopyand="switchPassword"data-jscopyand-attributes="パスワード入力欄のid名"を付与してください。

サンプルHTMLを表示する

解説

JSコードの解説を見てみる

パスワード設定画面などでは複数の設置が想定されるため、document.querySelectorAllでトリガーとなる全ての要素を取得し、変数に格納します。

取得した全トリガー要素に対して反復処理を行い、イベントを設定していきます。

トリガー要素が持っているdata-jscopyand-attributes属性を使い、パスワード表示 / 非表示切り替えの対象となる要素を特定します。
もしも対象の要素が存在しなかった場合は処理を終了します。

パスワード表示 / 非表示の切り替えはtype属性を切り替えることで実現します。
今の値がpasswordならばtextに、そうでなければpasswordに変更します。

ヘルプ・コンタクト

機能に関するご質問は、このページの下部に表示されている Twitter のアイコンから Twitter に遷移後、 DM 等でご連絡ください。
導入サポートやカスタマイズも有償にてお受け致しますので、 DM 等でご連絡ください。

他のコードを探す

リクエスト受付中です。
Twitter の固定ツイートか DM にてご連絡ください。